FSCRトレーナー研修留学インタビュー

「挑戦するほど、自分が変わっていく」ロンドンのFSCRトレーナー海外研修留学を終えたトレーナー留学生の山本翔太さんの経験と声。

プロフィール

氏名
山本翔太
滞在地
ロンドン
プログラム
FSCRトレーナー海外研修留学

海外トレーナー研修生
FSCRトレーナー海外研修の様子

留学を終えて、どんな学びがありましたか?

語学学校やFSCRでのトレーニング研修を通して多くのスキルを身につけられましたが、それ以上に大きかったのは、生活面での成長です。日常の違いに適応し、時にはトラブルにも向き合う中で、問題解決能力や自分を客観的に見る力が鍛えられました。新しい価値観にもたくさん出会えたと感じています。

大変だったことはありますか?

最初の1ヶ月は英語の壁に苦しみました。授業中もうまく言いたいことを伝えられず、笑ってごまかすしかない場面もありました。また、クレジットカードが止まるトラブルもあり、1日家から出られなかった日もありました。ただ、それを乗り越えた経験こそが、今の糧になっていると思います。

ロンドンでの生活費はどうでしたか?

工夫次第で想定よりも抑えられました。バスを利用したり、スーパーのアプリを使って半額で購入したりと、暮らしながら節約術も身に付きました。

日本とイギリスのトレーナーの違いは?

日本はとても丁寧で繊細。細部まで寄り添い、修正を加えながら対応するのが強みだと実感しました。一方でイギリスは、原因分析が徹底されており、施設や規模感の面でも非常に大きい。それぞれ全く違う良さがあります。

留学を考えている方にメッセージをお願いします!

もちろんトレーナーとして学べることも大きいですが、僕はそれ以外の経験が、自分を1番成長させてくれたと感じています。日本に帰ってからも活かせる学びばかり。「できないかもしれない」と思うことにこそ、飛び込む価値があります。勇気を出して一歩踏み出してみてください。ぜひ、イギリスへ留学を!

本記事は、FSCRトレーナー海外研修留学の参加者インタビュー「お客様の声」として掲載しています。

関連記事